【岡野タケシ】日本で初めて出来た法律は何なのかを弁護士が紹介と解説

0コメント

今回は日本で初めて出来た法律に関する法律の記事になります。また、この記事はYouTubeチャンネル「岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】」様より、面白くて勉強になる法律動画のご紹介です。

答えは岡野タケシ弁護士の動画にありました。

動画を要約すると

701年にできた大宝律令が日本で初めて出来た法律。詳しくは動画に!?

▼▼詳細は動画で!▼▼

この動画を視聴することで学べる法律知識

日本で初めて出来た法律について岡野タケシ弁護士から学ぶことができます。

日本で初めて出来た法律に関するまとめ

今だと死刑とまではならないような行為でも当時の日本だと死刑になってしまうんだね。

日本で初めて出来た法律に関するみんなの反応

当時の日本は身分や血の繋がりを重要視していたり、男尊女卑だったりという価値観が反映されてて面白いです。

親や師匠を訴えたら死刑ってのはきついですな。

時代背景を考えるとマトモな捜査機関なんてあるはずがない。身内のモメ事が起こり得る可能性ごと法で縛らないとやってらんないとは思います。

そもそも親とか師というのはもっとも権力や財を簒奪しやすい相手だから。基本「五刑八虐」って言う言葉がセットですね。

五刑は国家や社会的秩序を守るためのルールで、八虐は天皇に対する不孝ですね。八虐は偉い人でも減罰されなかったらしいです。

歴史で習ったやつがこれだったんだーって一致する感覚です。

日本史選択だから大宝律令って聞いて覚えたのたくさん出てきました!復習になってありがたいです。

大量に呪いをかけれるこの時代の人はすごいですねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PR

この記事を書いた人(著者情報)

片山定春

法律ビッグバン編集長。昭和生まれの30代でWebディレクター。法律に関するニュースと知識を吸収しつつ、法律ビッグバンを有名なWebメディアサイトに成長させつ為に日々勉強中。

著者画像