
今回は事故を起こしたトラック運転手へ同僚運転手160人全員に謝罪電話をかけるよう命じた会社に不法行為と判断された判例についての記事になります。
Contents
事故を起こした運転手へ160人に謝罪電話をかけさせた会社に不法行為と判断
東京地裁H25・10・9
— 弁護士 西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 新刊『問題社員トラブル円満解決の実践的手法』 (@nobunobuno) March 2, 2023
トラック運転手が自損事故。会社は同僚運転手160人全員に謝罪電話をかけるように命じた
→事故を起こしたことの反省と事故情報の共有のためという目的自体は正当だが、160人もの運転手に謝罪電話をさせることは過大な負担であり、不法行為と判断。慰謝料10万円の支払いを命じた
160人に謝罪電話をかけさせるって、とんでもないパワハラですよね。慰謝料10万円は安すぎると感じます・・・
退職代行サービスで即日退職
働いている会社の労働環境に問題があり、ストレスで心身を病んでしまいそうな場合は迷わず退職しましょう。
限界まで我慢した後に体調を崩して休職すると、復職までに時間がかかるからです。
独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査によると、休職期間は半年から1年が最も多く、3年ほど長引いてしまう方も少なくありません。
自分で退職の意思を伝えることが難しい場合は退職代行サービスを利用しましょう!
退職代行サービスの利用者は年々増加しており、退職者の2~3人に1人は退職代行を利用する時代になりつつあります。
そして、退職代行は労働問題のプロである合同労働組合にお願いするのがオススメです。
労働者のために運営されている組織のため簡単・低価格・確実を合法的に可能としてます。
エージェントを利用して自分に合った転職先を見つける
働いている会社の労働環境に問題がある場合は無料で利用できるエージェントを利用しましょう。
キャリアアドバイザーから転職活動アドバイスをもらうことで転職失敗のリスクを減らすことができます。
転職サポートを受けて自分にとって働きやすい会社を見つけましょう。
事故を起こした運転手へ160人に謝罪電話をかけさせた会社に不法行為と判断に対するみんなの反応
たったの10万…
— yoos (@yoos23246839) March 3, 2023
裁判より、労働局・労基の方が良きな案件なんですかね??
— きょんいち (@kyouichi3563) March 2, 2023