
今回は「ベンチャーやスタートアップを自分たちの未熟さと違法状態放置の免罪符にするな」とのツイートに共感の声が寄せられていることについての記事になります。
Contents
「ベンチャーやスタートアップを自分たちの未熟さと違法状態放置の免罪符にするな」
ブラック企業あるある
— 新田 龍 (@nittaryo) January 25, 2023
豪雨の日
「こういう時こそ営業のチャンス!!」
酷暑の日
「こういう時こそ営業のチャンス!!」
台風の日
「こういう時こそ営業のチャンス!!」
猛吹雪の日
「こういう時こそ営業のチャンス!!」
新田 龍氏は「働き方改革総合研究所株式会社」代表取締役であり厚生労働省ハラスメント対策企画委員です。また、ビジネスと労務関連のトラブルと炎上予防&解決サポートが専門家です。
「ベンチャーやスタートアップを自分たちの未熟さと違法状態放置の免罪符にするな」に対するみんなの反応
ホントおっしゃる通りだと思います。そして、そういう企業ほどでっかくなっても労働環境が変わらないような気がします。
— 後藤 迅斗@じぶんぽっく (@jinto_jibunpock) January 26, 2023
個人の取り組み方を正すのは良いけど、会社の事情を押し付けるのは違う
— トーマ|転職5回の製造業 (@toma_websns) January 26, 2023
経営者と労働者の違いを理解して欲しいものです
— ricebomber@💉×4 (@ricebomber4) January 26, 2023
前職のベンチャーブラック企業がまさにこれでなぁ。40人規模の会社で年20人以上辞めていくのよ。それを指摘したら「私たちのやり方についていけなかった人が辞めただけ。彼らは選ばれなかった」って(笑)
— 猫トマト@野生の文字書きおじさん (@catomato) January 26, 2023
基盤となる労働環境が整備され担保された上で、一歩先の付加価値を自ら見込みが建てられればモチベーションは上がると思います。
— ツクヨミ (@Stuart_XXXX) January 26, 2023
経営基盤の不足を労働者に補完させると自ずとモチベーション低下につながると考えてます。