今回は退職とボーナス(賞与)に関する法律の記事になります。また、この記事はYouTubeチャンネル「まつざき弁護士の労働法大学」様より、面白くて勉強になる法律動画のご紹介です。
動画を要約すると
退職しますと伝えたら年末のボーナス(賞与)カットは違法ですか?・・・なんと驚きの判決が!?
まつざき弁護士の解説動画
▼▼詳細は動画で!▼▼
この動画を視聴することで学べる法律知識
退職とボーナス(賞与)についての関係をまつざき弁護士から学ぶことができます。
退職とボーナス(賞与)に関するのまとめ
ボーナス(賞与)は支給日に在籍している従業員に支給するケースが多いんだね。
退職とボーナス(賞与)に関するみんなの反応
前の会社は辞めると決まっている奴の給与を2/3に減らしていましたね。
このために我慢してきた!来週支給日!!もらったら退職届を出します!
ボーナスを貰う前に辞職の意思表示をしたら、ボーナスを減額される可能性が高いので気をつけた方がいいです。
「12月中は働いてるけど、辞めると伝えたことで12月にもらえるボーナスを減らされたり無くされたら違法ですか?」って、質問だったと思うのですが答えが微妙にズレてて一瞬「???」ってなりました。
ボーナスなんていらない程、嫌になって弁護士に頼んで退職しました。うちはボーナスもたかが知れているし、会社から解放されるなら全然良かったですわ。さようならブラック企業。
ボーナスありの会社に入ったはずなのに、フタを開けてみたらノルマがエグくて実質不可能だったから、もういつ辞めようが関係ないやってなりました。
結局いつ辞めたらいいのか分からなくなるのが面白いですね。
まつざきさんのおかげでよく分からないまま、有耶無耶にしていた労働や金銭面の知識をきちんと学ぼうと思うようになりました。
新社会人になる人間が見るべき項目をまとめた動画みたいです!