エンストは「エンジンストップ」の略語ではなくてエンジンストールの意味であることの解説

0コメント

この記事はエンストは「エンジンストップ」の略語ではなくてエンジンストールの意味であることの解説記事になります。この記事を読むことで車の用語に関する知識を深めることができます。

エンストは「エンジンストップ」の略語ではないことを動画で学ぶ

エンストはエンジンストールの略称

「エンスト」は、車のエンジンが意図せず停止してしまう現象のことであり、エンジンストップを略したものだと思っている人が多いです。しかし、エンジンストップは和製英語であり、エンジンストールの略称をエンストといいます。

エンスト(エンジンストール)の原因は?

エンジンストールの原因は「操作ミス」と「整備不良」の二つに分けられます。「操作ミス」によるエンストはMT(マニュアル)車ならでは現象であり「整備不良」が原因のエンストはMT(マニュアル)車、AT(オートマ)車のどちらでも発生します。

「操作ミス」によるエンストは発進や変速時に操作するクラッチペダルの操作が上手くいかなかったケースであり、発進時にいわゆる半クラができなかった場合にエンストが起こります。

「整備不良」が原因のエンストは燃料系やスパークプラグなど点火系あたりでエンジン回りに不具合が発生している可能性があります。

エンスト(エンジンストール)した時に対処法

もしも、走行中にエンストしてしまったら、まずはエンジンをかけ直し、バッテリーが無事ならハザードランプを点灯させて車を安全な場所に移動させます。ハザードランプを点灯し、三角表示板や発煙筒を用いて、後続車にトラブルが発生したことを知らせましょう。その後は保険会社のロードサービスや警察に連絡をして救助を待ちましょう。

エンストした場所が高速道路上であった場合は非常に危険な場所なので車外に出ないで車内にいましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PR

この記事を書いた人(著者情報)

片山定春

法律ビッグバン編集長。昭和生まれの30代でWebディレクター。法律に関するニュースと知識を吸収しつつ、法律ビッグバンを有名なWebメディアサイトに成長させつ為に日々勉強中。

著者画像