
この記事ではプロゲーマー・ゲーム実況者で発生した事件や犯罪違法行為をまとめて紹介しています。
プロゲーマーはゲームの大会などに出場して賞金や報酬を得る者、職業としてのゲーマーを意味します。eスポーツという用語が誕生してからは、eスポーツプレイヤー、eスポーツアスリートと呼称されることもありますが、最近では問題発言やわいせつ行為によって活動停止処分を受けるプロゲーマーが増えており問題になっています。
Contents
プロゲーマー界隈で発生した不祥事や犯罪違法行為のまとめ動画
韓国プロシーン八百長事件
2015年に韓国で開催された『StarCraft 2』の公式大会において八百長試合および違法賭博に関与したヘッドコーチとプロゲーマー2名を含む計11人が逮捕された。
格ゲーマークロダ 女子高生わいせつ事件
2018年に有名格闘ゲーマーのクロダ氏が自宅で女子高生を抱きしめるなどの行為を行った結果、
強制わいせつ罪で逮捕された。尚、現在までに女子高生のわいせつ行為で2度逮捕されている。
eスポーツ元世界王者窃盗事件
2019年に格闘ゲームの世界大会で優勝経験のある男が練馬区内の住宅に侵入し現金260万円を盗んだ疑いで逮捕された。「活忍犬」というニックネームで活躍していた。
スプラトゥーンプロゲーマー女子中学生わいせつ事件
2020年に任天堂のゲーム「スプラトゥーン」のプロゲーマー・いぐ氏が自宅に女子中学生を連れ込み、強制性交等・わいせつ目的誘拐の疑いで逮捕された。
ブラジル元プロゲーマー詐欺罪で懲役116年
2020年にブラジルのCSGO女性プロゲーマーがオンラインショップ運営に関連する詐欺罪で懲役116年の有罪判決を受けた。日本では考えられない懲役期間である。
APEXプロゲーマー チート疑惑で炎上
2021年にAPEXプロゲーマーのG4iSen氏がチート疑惑の釈明配信中にAPEXのアカウントをBANされる騒動が起きた。あまりの強さにチートを疑われていた。
女性プロゲーマー 暴言で契約解除
2022年に格闘ゲームで知られるプロゲーマーたぬかな氏が配信中に「身長170センチない男性は人権がない」と発言し炎上。所属チームから契約解除となった。
19歳プロゲーマー 未成年飲酒騒動
2022年にプロeスポーツチーム「FENNEL」の「PUBG MOBILE」部門に所属する19歳プロゲーマーが友人宅で飲酒していたことが発覚。活動停止処分となった。
ゲーム実況者「ねこくん!」 大麻所持の疑いで逮捕
2022年にYouTubeチャンネル登録者数89万人超えの人気ゲームプレイヤーねこくん!氏が大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕された。
プロゲーマー「障害者」発言で処分
2022年にプロeスポーツチーム「REJECT」のSaRa選手が「障害者揶揄」発言で活動停止処分を受けた。問題発言は同チームの他選手の配信中に入り込んでいた。
ゲーム実況者「逃さずの石橋」女子高生含めた15股騒動
2022年に『IdentityV 第五人格』の実況者として人気がある逃さずの石橋さんが女子高生含め「15股~20股」をしていたと謝罪した。また、過去に当時14歳の未成年女性と淫行をしたことを告白。警察に自首をして事情聴取を受けていることも明らかになっている。
eスポーツ選手「Fisker」が不貞行為で解雇
2022年に人気FPS「VALORANT」のプロeスポーツ選手Fisker氏がApexの有名配信者の「みー。」氏と不倫していたことが発覚。パパプロゲーマーとしてeスポーツ業界を牽引していたが、2歳の子供と妊娠中の妻を家に残して密会を繰り返し、不倫が発覚後にチーム内で殴り合いの喧嘩も発生していた。