
今回は残業申請をすると上司から必要な残業か詰られるので申請せずにサービス残業が横行する職場の詳細についての記事になります。
Contents
残業申請すると上司から必要か詰められるのでサービス残業が横行する職場
職場でまたサービス残業が横行し始めてる。残業申請すると上司から必要な残業か?詰られる→残業代いらないから申請しない。→上司は見て見ぬふり。
— 児相職員B (@ydNLy7utwRGjyhN) March 25, 2023
こうやって生産性の低い職場が醸成される。結果として残業少なめでも仕事を終わらせる人が、残業少ない=仕事少ない、みたいな扱いを受ける雰囲気に。
サービス残業を日本から無くす方法
サービス残業に役立つ情報まとめ一覧
退職代行サービスで即日退職
働いている会社の労働環境に問題があり、ストレスで心身を病んでしまいそうな場合は迷わず退職しましょう。
限界まで我慢した後に体調を崩して休職すると、復職までに時間がかかるからです。
独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査によると、休職期間は半年から1年が最も多く、3年ほど長引いてしまう方も少なくありません。
自分で退職の意思を伝えることが難しい場合は退職代行サービスを利用しましょう!
退職代行サービスの利用者は年々増加しており、退職者の2~3人に1人は退職代行を利用する時代になりつつあります。
そして、退職代行は労働問題のプロである合同労働組合にお願いするのがオススメです。
労働者のために運営されている組織のため簡単・低価格・確実を合法的に可能としてます。
エージェントを利用して自分に合った転職先を見つける
働いている会社の労働環境に問題がある場合は無料で利用できるエージェントを利用しましょう。
キャリアアドバイザーから転職活動アドバイスをもらうことで転職失敗のリスクを減らすことができます。
転職サポートを受けて自分にとって働きやすい会社を見つけましょう。
PR残業申請すると上司から必要か詰められるのでサービス残業が横行する職場に対するみんなの反応
明らかに要領が悪くて仕事が遅い人もいる。上司は必要な残業かどうか確認、詰ることではなく、仕事の仕方を助言することなのにそれはしない。
— 児相職員B (@ydNLy7utwRGjyhN) March 25, 2023
普段からコンプライアンスを声高高に掲げている上層部がサービス残業は見て見ぬふり。都合が悪いことはなかったことに。労働者の権利は無視していいのか。そんな組織で児童の権利は守れるの?
— 児相職員B (@ydNLy7utwRGjyhN) March 25, 2023