
今回は知的障害者が100均で購入した「はさみ」を車に置いていたら警察に摘発され裁判となり銃刀法違反の有罪となった事件に疑問の声が集まっていることについての記事になります。
車に置いてあった「はさみ」で有罪となったことに対する疑問の声
「100均で買ったはさみを車にいれっぱなしにして、警察に摘発されて裁判になって有罪になるとは」
— 青木美希 『地図から消される街』(講談社)8刷/『いないことにされる私たち』重版決定 (@aokiaoki1111) January 1, 2023
ひどい話だと思います。https://t.co/cRa3BWw5ld @dot_asahi_pubより
「0.86センチ」の差で有罪 大阪府警
— 桃太郎+ (@momotro018) January 2, 2023
「100均で買ったはさみを車にいれっぱなしにして警察に摘発され裁判有罪」
「Aさんに障害があることを警察や検察は認識しながら病状の照会もまったく触れていない」
一方、何兆円もの税金を懐に入れている連中は野放しの汚職大国日本💢
https://t.co/PRfh6yn6Rv
事務用ハサミを車に置いてたから銃刀法違反 警察はこういうのはしっかりと取り締まるのか やっぱ弱いものいじめとしか思えない https://t.co/kSM03X558e @dot_asahi_pubより
— TAKABO (@MAQ007) January 2, 2023
警察も検察も裁判所も、いったい何をしたいのか。供述調書の撤回という事実を見ても、警察が捏造または誘導した可能性が極めて高い。弱い者に大上段から権力を振るうことに、快感でも見出しているのだろうか。https://t.co/AuczwhJbJv
— じこぼう (@kinkuma0327) January 2, 2023
この国は大丈夫か? 取調べ、銃刀法の意味も十分理解しない障害者に有罪、仙波啓次判事。判決には刑事責任は重いと。
— imanishi (@maido_osaka) December 30, 2022
「0.86センチ」の差で有罪「罰金10万円」 事務用はさみが車にあるのは「危険な犯行」? 大阪・銃刀法違反事件 〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/PxF3ACKJrX pic.twitter.com/lPTaXClLGi
はさみは刃体の長さが8センチより0.86センチ長いだけの一般的な事務用はさみでした。有罪による罰金は10万円。被告は軽い知的障害があり、大阪府警は言ってないことを供述調書に書いていたことが問題だと指摘されています。