
今回は「税は財源ではない」と解説する漫画に対して納得と増税への怒りの声が多数なことについての記事になります。
「税は財源ではない」と解説する漫画
税は財源ではないの漫画を描きました。
— tii (@winter5515) November 26, 2022
増税に怒れる者みんな読んでください!#税は財源ではない pic.twitter.com/WHHEDuOGIO
ツイートは1.8万いいねと9,000リツイートの大反響を呼んでいます(2022年11月27日現在)
「税は財源ではない」と解説する漫画に対するみんなの反応
小さくインフレ調整書いてるのせこすぎて政府みたい。寧ろそれが一番の役割でしょ。
— div (@pjpdpdgjmpmpdg) November 26, 2022
貨幣価値が崩壊しない範囲で市場に出回せる金は有限。だから通貨発行には上限があり、足りない分を税で賄う。そして発行上限を越える予算が必要な時、税は実質財源と見なせる。
とても分かりやすくて良いと思います。
— ∮篠∬原∬タ∬カ∬シ∮ (@brainkid1010) November 27, 2022
ただ、これはとても重要なのですが、通貨発行は「インフレ率の許す範囲で」「デフレが継続する限り」好きなだけ実施できる点は触れておいた方がいいかと。
著名なMMT論者の方もここは必ず前置きしているように思えます。前提条件ですしね。
「税は財源じゃないし国はお金を刷ろうと思えばいくらでも刷れる」https://t.co/As6ucz66Vr
— 紅礼 郷梨 (@gre_goriy) November 27, 2022
過去にこの話の形ので、それこそ「税金を完全に無くした国」にした国家が実際にこの地球上にありましたね。
――北朝鮮人民共和国、っていう国家なんですけど。
財源としてアテにすべきものはまず通貨発行でありその次に税収がくる、というほうが正しい。
— 世界一のブサメン (@sekaiitibusamen) November 27, 2022
この話題が出るとシュバってきてハイパーインフレガーとほざく奴はキチガイだと断言できる。個人消費が冷えてる状況でインフレなど不可能だから。
まず通貨を発行して減税すべき。#税は財源ではない https://t.co/qtc1VsPnAI