この記事は小学生だけでゲーセン(ゲームセンター)を利用することについてのアンケートになります。
是非、コメントであなたの意見を聞かせてください。
小学生だけでゲーセン(ゲームセンター)を利用することについての質問
【小学生だけでゲーセン 頭抱える親】https://t.co/U2wGJykAkf
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 2, 2023
日本では日中にゲーセン(ゲームセンター)へ子どもだけで行くことが風営法や青少年健全育成条例で「違法」とされていません。
さらに、東京都の場合は保護者同伴であれば18時から22時までゲーセンで遊ぶことができます。
制度上だと18時までは、子どもだけで入店することが可能となっています。
平成初期のゲーセンは危険で「不良のたまり場」といったイメージがありましたが、現在はショッピングモールの中にも存在するなど、明るくファミリー向けなつくりとなっています。
しかし、ゲーセンが金銭トラブルの発生しやすい環境であることは変わりありません。
親の財布からお金を盗んだり、他人のメダルを取ったり、友人と金の貸し借りをしたり、おこづかいを全て使い切ってしまうなど様々のトラブルが報告されています。
特にメダルゲームやクレーンゲームは中毒性が高く、大人ですら夢中になってしまいます。
あなたは小学生だけでゲーセン(ゲームセンター)を利用することについてどう思いますか?コメントで教えてください。
みんなのアンケート

防犯カメラあるし、かつあげはされる時代じゃないと思うけど。最低でも100円以上扱うのは小学生には早いわ。コントロールできなくなるでしょ、ゲームは特に熱中するから。
親としてはゲーセンに行かせたくない。早くても高校生からかな