
今回は子どもの写真や動画をSNSに載せるとAIによって犯罪用の素材にされることの詳細記事になります。
子どもの写真や動画をSNSに載せるとAIによって犯罪用の素材にされることの動画
子どもの写真や動画をSNSに載せることの危険性を紹介したドイツテレコムの広告がバズっています。
AIを使用することで、SNSに投稿された他人の子供の写真や動画をその子が大人になった姿に変換して生成することが可能です。
それを使って、偽造身分証の作成、なりすまし、フェイク動画に登場させて犯罪者の身代わりにさせることも可能です。
つまり、犯罪用の素材にされます。
数十年後、SNSに我が子の動画を投稿した親がAIで生成された「大人になった我が子の声」によって振り込め詐欺の被害に遭うかもしれません。
バズった元ツイート
Powerful
— Linus (●ᴗ●) (@LinusEkenstam) July 16, 2023
The true dangers of sharing content online.
The people that figures out how to combat this will become billionaires. pic.twitter.com/XnBzFTK7Cj
【必見】
— 木内翔大|GMO他複数社のAI顧問「日本をAI先進国に」 (@shota7180) July 19, 2023
親が子供の写真をSNSに投稿する『シェアレンディング』
このシェアレンディングのよって子供達がアイデンティティ侵害の犠牲になる可能性があるとドイツテレコム社が表明
AIが進化すると共にそのリテラシーについてもしっかり学んでいかないといけない非常に大事なニュースです
続く>> pic.twitter.com/U9r15pxjbn
フォロワーさんで公開アカウントに子供の顔出して写真載せてる人全員に見て頂きたい pic.twitter.com/B7RO5sLhQT
— Nat (@sthlm_tokyo) July 17, 2023
朝起きたらめちゃ拡散されてた…英語でわかんないって声があったのでざっくり日本語字幕をつけたよ pic.twitter.com/8wMWezvq4S
— Nat (@sthlm_tokyo) July 18, 2023
— Nat (@sthlm_tokyo) July 18, 2023