荷台に鉄板を積んだトレーラーがレバーブロックで固定せずに走行していると怒りの声多数

今回は荷台に鉄板を積んだトレーラーがレバーブロックで固定せずに走行していると怒りの声多数となっていることについての記事になります。

鉄板を積んでいるのにレバーブロックで固定せず走行するトレーラー

トラックの荷台で荷物を固定する時はレバーブロックが必要ですね。トラックなどの荷台から荷物を落としてしまうと「転落等防止措置義務違反」になります。鉄板1枚で1トン前後なので通行人や隣の車に当たったら大惨事に・・・鉄板は結構滑るんです!

交通事故やあおり運転にドライブレコーダーは必須

ドライブレコーダー(ドラレコ)は設置済みですか?
未設置の方は交通事故で取り返しがつかなくなる前に取り付けることをオススメします。裁判では重要性の高い客観証拠として取り扱われ、過失割合を決定する際も役立ちます。ドライブレコーダー(ドラレコ)の映像によって損害賠償の額が変わる可能性もあります。

また、当て逃げ、ひき逃げ、あおり運転の被害者になった時も加害者の顔や車種やナンバープレートをドライブレコーダー(ドラレコ)で撮影していれば、検挙のための証拠能力を持つので泣き寝入りを防ぐことができます。
ドライブレコーダーランキング1位 前後2カメラ コムテック ZDR016 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.0インチ液晶 ドラレコ TVCM放映中

鉄板を積んでいるのにレバーブロックで固定せず走行するトレーラーに対するみんなの反応

積んでる人に、なんでこれしか積めないのと質問したら、一枚1トン前後なのでこれが精いっぱい! と説明され納得でした。 結構滑るんですよねこれ。

おすすめ動画

この記事を書いた人(著者情報)

片山定春

法律ビッグバン編集長。昭和生まれの30代でWebディレクター。法律に関するニュースと知識を吸収しつつ、法律ビッグバンを有名なWebメディアサイトに成長させつ為に日々勉強中。

著者画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です