
今回は烏山自動車学校による「停止線をこえると曲がるのに時間がかかる車がいる」との注意喚起が話題になっていることについての記事になります。
Contents
烏山自動車学校の「停止線をこえると曲がるのに時間がかかる車がいる」と話題になっているツイート
連休で久しぶりに運転する皆さま…
— 烏山自動車学校🔰 (@KarasuyamaDS) December 27, 2022
停止線をこえると曲がるのに時間がかかる車がいることを覚えておいてください。 pic.twitter.com/F1uXhcpTbs
ツイートは2.7万いいねと7,000リツイートの大反響を呼んでいます(2022年12月29日現在)
烏山自動車学校の「停止線をこえると曲がるのに時間がかかる車がいる」とと話題になっているツイートに対するみんなの反応
大型車が曲がって来る時、30m位手前で止まっていたら、自分の車の後続車にクラクションを思いっきりならされ、腹が立った事があります。
— うっかりたこべぇ (@V86dEDmrvegd0QR) December 27, 2022
しかも後退もしない、停止線も見えない止まれない奴
— =MR2=撃墜0のノンタン= (@zero417900_nogi) December 27, 2022
は年末年始は運転自粛してください
左折待ちの大型が止まっている交差点にさしかかるとき、前走車が旋回用のスペースを多めにとって止まるのを見ると、「スマートな奴だ」と勝手にほめてます。
— 桜陽裕人(反応鈍いです) (@sakurabihiroto) December 27, 2022
大型車のドライバーもやっぱわかってて、ハンドサイン送ってあげてるんですよね。
ええもん見たわ~って気持ちになります。
細い道で停止線がめっちゃ手前に引いてあるの、ずっと不思議だった。実際に運転して、自分が細い道で前から2番目くらいに停車してた時に初めて気がついたら。
— 赤霧 (@akakiri1988) December 27, 2022
教習所でも、実際に大型車が曲がってくる体験必須にした方がいい。
停止線越える危なさは、体験しないわからないと思う。
基本的には停止線で止まってくれれば曲がれるんですけどね。でもね、安全のためにはもうちょっと後ろだと本当にありがたい!
— コジマヒロアキ (@INzMtkDVTHhAsLT) December 27, 2022
停止線越えられると曲がれないどころか、対向車線使って振ってにらめっこになると交差点麻痺ですから。