
今回は宮崎のスーパー発「逆ギレ弁当」が有名なナガノヤで発生した一般客による一回の万引き量の最高新記録が凄まじいと話題になっていることについての記事になります。
ナガノヤで発生した一般客による一回の万引き量の最高新記録の画像
これ一回の万引きなんですが、
— ナガノヤ ウメコウジ【公式】 (@naganoya_yuta) December 2, 2022
一般のお客様では最高新記録です。 pic.twitter.com/noBtAS4Bm8
【詳しく訂正】
— ナガノヤ ウメコウジ【公式】 (@naganoya_yuta) December 3, 2022
これ1人(一回)の万引き(刑法第235条の窃盗罪)なんですが、一般のお客様を装った万引き量では最高新記録です。※下の箱もです。
万引きの詳しい手順方法は控えさせていただきます。
現行犯で確保し、警察に連絡して対処してますが、まだ終わってません。
(一部始終の録画映像あり)
ツイートは19.8万いいねと3.5万リツイートの大反響を呼んでいます(2022年12月5日現在)
※「一般のお客様」の最高新記録ということは過去に業者か従業員によって、もっと大量に盗まれたことがあるようです。
ナガノヤで発生した一般客による一回の万引き量の最高新記録の画像に対するみんなの反応
これ、1回で、万引き!!!!!
— フランク・ロイド🇯🇵🇱🇰🇸🇨🇻🇬 (@Frank_LLOYD2) December 2, 2022
どうやって持ち出したんだ?
この大量のタレ、飲むのか?!
これは「万引き」じゃないです『強盗』です
— 寺山商事 蹴球特命係 (@zelbiaSC2014) December 2, 2022
法律関係「どちらも”窃盗”です」
万引きは窃盗罪ですが、強盗には強盗罪が適用されます。
— Tskikoh (@Tskikoh) December 2, 2022
強盗罪(刑法第236条)
暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。
窃盗罪との大きな違いは、強盗には執行猶予が無く、必ず5年以上の懲役が課されるところにあります。
一般じゃないお客様(プロ?)の最高記録はコレの上を行くということやよね。
— ナラデジバウム⚡ (@DigiBaum) December 2, 2022
どれくらいか気になる。
RT @naganoya_yuta: これ一回の万引きなんですが、
一般のお客様では最高新記録です。 pic.twitter.com/wgdwNLkegB