
今回は高速道路のカーブでプロパイロット(運転支援)を過信してガードレールに激突するドラレコ映像に疑問の声が集まっていることについての記事になります。
Contents
プロパイロット(運転支援)を過信してガードレールに激突するドラレコ映像
プロパイロット(ナビリンク機能付)を信用した私のせい?
— オラnismo BK (@nismoBK) March 25, 2023
高速道路の緩いカーブで曲がらずガードレールに激突するなんて想定外です!#日産オーラ#オーラニスモ#プロパイロット pic.twitter.com/j3SKGoeP6a
プロパイロットの利用は3回目で新車からまだ走行1,500㌔。
— オラnismo BK (@nismoBK) March 26, 2023
片道250㌔で行きは問題なし。
車線内のセンターを走るので自分で運転しているのとは違う感じがしていましがこれに慣れた帰り道。ハンドルを持っていましたが信用しすぎていたのがいけなかったのだと思います
右側が全てアウト!
— オラnismo BK (@nismoBK) March 25, 2023
人生初めての事故は、プロパイロットのせいでした! pic.twitter.com/KnRUxw9JaG
雨の日と雪の日の右車線はプロパイロットの効果が弱まるみたいですね。また、右側の白いラインが消えかけているので探知できず、ガードレールの先まで車線があると判断してしまった可能性も・・・
交通事故やあおり運転にドライブレコーダーは必須
ドライブレコーダー(ドラレコ)は設置済みですか?
未設置の方は交通事故で取り返しがつかなくなる前に取り付けることをオススメします。
裁判では重要性の高い客観証拠として取り扱われ、過失割合を決定する際も役立ちます。
ドライブレコーダー(ドラレコ)の映像によって損害賠償の額が変わる可能性もあります。
また、当て逃げ、ひき逃げ、あおり運転の被害者になった時も加害者の顔や車種やナンバープレートをドライブレコーダー(ドラレコ)で撮影していれば、検挙のための証拠能力を持つので泣き寝入りを防ぐことができます。
ドライブレコーダーランキング1位 前後2カメラ コムテック ZDR016 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.0インチ液晶 ドラレコ TVCM放映中
プロパイロット(運転支援)を過信してガードレールに激突するドラレコ映像に対するみんなの反応
これ動画の開始前にワイパーの速度を変えたりしてませんか?レーンキープは雨が強い時には正常に作動できないので、ワイパーの速度によって作動を解除します。
— TKsite🔞 (@tksite2715) March 26, 2023
メーターが見えないので確実なことは言えませんが、このワイパー速度であればレーンキープは解除されていると思います。
前見てハンドル握っていれば回避できるんですけどね、メーカーからすれば回避できないドライバーが想定外ですな
— takaba (@takaba12) March 26, 2023
うちもセレナ乗ってるけど
— •ω•<ハクだよ! 個人垢化中 (@haku_ys6) March 26, 2023
ディーラーから雨の日雪の日と
右車線ではプロパイロット使うなって
説明受けなかったの?
そもそもこんなゆっくり中央に寄っていってんのに
ハンドル握らずなにやってんの?
あと追い越す気ないのに右車線走るのなんなの(ꐦ^^)
お巡りさんこういうやつ捕まえてよ