
今回は老人ホームかデイサービスの送迎ワゴンがゼブラゾーン上を走行して対向車線にはみ出してくるドラレコ動画に怒りの声が寄せられていることについての記事になります。
送迎ワゴンがゼブラゾーン上を走行して対向車線にはみ出してくる動画
ゼブラゾーンの使い方を間違えている上に対向車線にはみ出してくるとはね。
— キリンの缶詰 (@Kirin_Kan) March 13, 2023
しかも老人ホームかディサービスの看板背負ってるクルマ( *`ω´)#危険運転 #ドラレコ pic.twitter.com/X7yP0c5R6A
イエローカットしているのが危険ですね。高齢者を乗せているので安全な運転を心がけてほしいものです。
ドライブレコーダー(ドラレコ)は設置済みですか?
未設置の方は交通事故で取り返しがつかなくなる前に取り付けることをオススメします。裁判では重要性の高い客観証拠として取り扱われ、過失割合を決定する際も役立ちます。ドライブレコーダー(ドラレコ)の映像によって損害賠償の額が変わる可能性もあります。
また、当て逃げ、ひき逃げ、あおり運転の被害者になった時も加害者の顔や車種やナンバープレートをドライブレコーダー(ドラレコ)で撮影していれば、検挙のための証拠能力を持つので泣き寝入りを防ぐことができます。
ドライブレコーダーランキング1位 前後2カメラ コムテック ZDR016 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.0インチ液晶 ドラレコ TVCM放映中
送迎ワゴンがゼブラゾーン上を走行して対向車線にはみ出してくる動画に対するみんなの反応
介護系の車って運転ヘタクソ多い。
— きぬけん (@kinuken1989) March 14, 2023
ゼブラゾーンは走行してもいい (罰則がない、一般には走行しない方がいいとされるけど) から間違っているのはイエローラインをはみ出してることかな?
— 山本大介 (@b4rskbe5) March 13, 2023
側道から出てくるあたりからヤバいし怖いねぇ。周りが気を付けているから事故ってないだけだろうなぁ。 https://t.co/M3SoLa5t6Z
このケースのイエローカットは二回遭遇しているが本当に危険やね https://t.co/ab684QqGhT
— 田舎の砂男🤢 (@mad06060318) March 13, 2023