
今回は正月の「大洗磯前神社 一の鳥居」の前で撮影されたパラリラと爆音で暴走するバイク集団が伝統芸能すぎると話題になっていることについての記事になります。
Contents
パラリラと爆音で暴走するバイク集団の動画
本日のパラリラ竹槍族具合 pic.twitter.com/E0lJeoYLkv
— はしびろ🍕ごろう (@shoebill560) January 2, 2023
バイク集団は交差点で歩行者に渡らせていたものの、赤信号でせき止め役が対向車線の直進を止める交通違反行為を行っていました。
交通事故やあおり運転にドライブレコーダーは必須
ドライブレコーダー(ドラレコ)は設置済みですか?
未設置の方は交通事故で取り返しがつかなくなる前に取り付けることをオススメします。裁判では重要性の高い客観証拠として取り扱われ、過失割合を決定する際も役立ちます。ドライブレコーダー(ドラレコ)の映像によって損害賠償の額が変わる可能性もあります。
また、当て逃げ、ひき逃げ、あおり運転の被害者になった時も加害者の顔や車種やナンバープレートをドライブレコーダー(ドラレコ)で撮影していれば、検挙のための証拠能力を持つので泣き寝入りを防ぐことができます。
ドライブレコーダーランキング1位 前後2カメラ コムテック ZDR016 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.0インチ液晶 ドラレコ TVCM放映中
バイクが集団暴走した場所
集団暴走は茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にある「大洗磯前神社 一の鳥居」の正面にある大洗鳥居下交差点を通過しました。大洗磯前神社が目的かと思われます。
パラリラと爆音で暴走するバイク集団の動画に対するみんなの反応
ちゃんと歩行者を待つところが、優しいなぁ。
— みぞぐち晃一⋈情報公開の徹底と議会監視🏳️🌈【声は力だ!】有権者が立ち上がって政治を動かそう! (@mzgc_yp_otaku) January 3, 2023
本当は、心根の優しい人たちなんだろうね。
でも、若い時は、こういうヤンチャに憧れる人たちもいる。
善悪では語らないけれど、こういう経験もする人しない人で価値観も変わってくるのだろう。
微笑ましいとまで言わないけれど、風物詩として見てしまう。
騒音マフラー禁止にできんのかね、
— キングスレイヤー (@Kyopichansan) January 2, 2023
うちの近所も毎日うるさい。
早くいなくなってほしい。
信号青の横断歩道でちゃんと止まって歩行者を渡らせてるし、
— アル (@GXE10i6_USE20v8) January 2, 2023
歩行者さんも慣れてるのかな?割と普通に渡ってる。
歩行者の有無が際どいタイミングの時は、通過してる🏍もいるけど。
ただ、騒音・鳴らす必要の無い雑音がうるさいのでアウト。全員捕まえてほしい。