
今回は群馬県で撮影された救急車を全く譲らない数々の車の動画が再び話題になっていることについての記事になります。
「館林から前橋への通勤では時速90km以下では走れない、流れに合わせなければ逆に危険」との情報があるほど、車の流れが速い道路のようです。
群馬県で撮影された救急車を全く譲らない数々の車の動画
なぜ止まらない?
— 指揮統制SC (@Direction__SC) August 9, 2020
特に最後の軽。危なすぎる pic.twitter.com/Rs9Xgnhk1R
ドライブレコーダー(ドラレコ)は設置済みですか?
未設置の方は交通事故で取り返しがつかなくなる前に取り付けることをオススメします。裁判では重要性の高い客観証拠として取り扱われ、過失割合を決定する際も役立ちます。ドライブレコーダー(ドラレコ)の映像によって損害賠償の額が変わる可能性もあります。
また、当て逃げ、ひき逃げ、あおり運転の被害者になった時も加害者の顔や車種やナンバープレートをドライブレコーダー(ドラレコ)で撮影していれば、検挙のための証拠能力を持つので泣き寝入りを防ぐことができます。
ドライブレコーダーランキング1位 前後2カメラ コムテック ZDR016 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.0インチ液晶 ドラレコ TVCM放映中
群馬県で撮影された救急車を全く譲らない数々の車の動画に対する反応
群馬県最低過ぎ。特に悪いイメージなかったのに最悪だ。 https://t.co/gLVbPq4pzI
— nico2san💉×4 (@nico2san) November 8, 2022
こんな誰も譲らないことある? https://t.co/GrDaoXiy1D
— まきま。 (@toha_makima) November 8, 2022
これ見ると、千葉はまだマシなのかもって思えてしまう。緊急車両への配慮は結構しっかりしてるよね、他は全部どうしようもないけど。 https://t.co/e1GtMGsctB
— JIN (*´ω`*) (@JIN3372) November 8, 2022
日本では ❝違反点数1点、反則金6千円❞ とリーズナブル。https://t.co/Lgp6BczC51
— げむちゃゆな せびたにす (@lovingcolor0020) August 10, 2020
それでも、救急車の後ろに白バイの群れがゾロゾロついて行って違反者にバンバン切符を切るという取締をひと月に何度か行ったら、サイレンが聞こえただけで止まる車が増えるはず。 あとは「警察の工夫とやる気」です。
こうした人達があるから、助かる命も助からなくなる。
— 近畿の救命士学生 (@k_902_NARA_wide) August 9, 2020
警察はもっとこういう所に目を向けて欲しい。
どうせ私たちが止まらなくても誰がで譲るだろうという考えがもう終わってますね。
どうせこういう人達は自分らが救急搬送してもらってる時に譲れよって言うだろうね。