
今回は車椅子専用の駐車場の隣に車を停める時に「斜線を跨がず駐車してほしい」との訴えが話題になっていることについての記事になります。
Contents
車椅子専用の駐車場の隣に車を停める時に「斜線を跨がず駐車してほしい」との訴えが話題になっているツイート
これ、すごく図々しく聞こえるかも
— エナガ (@takatakata66666) November 3, 2022
知れないんですが。
車椅子専用の駐車場の隣に車を停める時、どうかこの斜線を跨がず駐車してください。
車椅子から乗車する際ドアを全開にしないと実は乗り込む事ができません。
かなり余裕に見えますが
左にギリ寄せても車椅子からは乗り込めませんでした。続き pic.twitter.com/moRxMhM4DI
車椅子専用の駐車場の隣に車を停める時に「斜線を跨がず駐車してほしい」との訴えが話題になっていることに対するみんなの反応
なるほどなぁ……幅広の理由はこうなんだって初めて知った
— あやち🛁*。 (@ayachi_0214) November 3, 2022
色々言ってる人居るけどお互い気持ちよく公共の場を使うためにも覚えておくにこしたことないよね https://t.co/DYkhqXSMBC
車椅子マークの所へ平然と停める自動車も跡を絶たない。教習所や試験で学習機会が必要では https://t.co/cCSEWSuHgM
— a-q (@a36841808) November 3, 2022
これ、もしかしてゼブラにしてる事によって、この部分が車椅子駐車場の駐車区画では無くて、ただの空地として認識してるってことかも。
— 右肩ビリルビン (@cocolulu0lululu) November 3, 2022
ちょっとラインの引き方から考え直す必要あるかな。条例のお手本がこうだもんな。例)横浜市
一般車とは反対側にゼブラにすべき?#バリアフリー#福祉のまちづくり https://t.co/QJByr6meeK pic.twitter.com/mk6xbazCm0
全く図々しくなんてなく、
— ☆z-Seiji- @TWINGO 納車待ち (@Seiji_1974_2_4) November 3, 2022
自動車を運転する者ならば、
当然、
守るべきルールだと思います。
試験場や、
自動車運転教習所
などでも、こういう事は、
しっかりと教習内容や試験に、
組み込まれると良いなと思います。 https://t.co/jHUnJfCRul