
今回は正社員の初任給が「最低賃金に迫りつつある」異常事態となっていることについての記事になります。
正社員の初任給が「最低賃金に迫りつつある」異常事態になっていると話題になっているツイート
最低賃金1500円でも手取りにすると1日1万円程度。22日間働いても手取り22万円程度。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) October 20, 2022
もちろん手取り22万円なら良いほうで、地方は働いても働いても、健康で文化的な最低限度の生活が出来ない事例はごろごろある。
すでに異常国家・ニッポン。まずはみんな気づいて。
正社員の初任給が「最低賃金に迫りつつある」異常事態になっていることに対するみんなの反応
正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか?(BUSINESS INSIDER JAPAN)https://t.co/6kLJ2PEpRT 「例えば東京都の最賃は1072円。単純に試算すると月額17万1520円(1072円×160時間)だ。
— 山下ゆ (@yamashitayu) October 20, 2022
産労総合研究所が調査した2022年度の高卒初任給の平均は17万3032円」
最低賃金が上がっても、
— ハヤシライス(大盛) (@hash_and_rice_L) October 20, 2022
これは主に時間給で働くアルバイトが対象だろう。
月給で働く人に対しても、最低賃金の上昇率と同等の
基本給アップが必要だ。
正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか?(BUSINESS INSIDER JAPAN)#Yahooニュースhttps://t.co/CE3KSeQ17U
これは確かに異常事態だよな。最低賃金ビタビタの給料しか出さないのに「まともな人材が来ない」とか言ってる経営者は明確に無能だと思うよ。
— スパルタ (@sparta_cc) October 20, 2022
正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか?(BUSINESS INSIDER JAPAN)https://t.co/uTx2IBjMJ0
こういう話しをさ、海外と比べて日本は安すぎるって言うと必ず日本はその分物価が安い!って話しになって有耶無耶になるよね?
— 橋本 潤一ぃぃぃ®️は人見知り(ㅅ˙³˙) (@fxrs1986) October 20, 2022
時間って命やんか?
時給が命の対価だとするならやっぱり安いと思うよ。
正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。 https://t.co/FJ33JwRmyc