
今回は横断歩道手前で貨物車が停止していたのに一時停止をせず警察に捕まったツイートが話題になっていることについての記事になります。
Contents
横断歩道手前で貨物車が停止していたのに一時停止をせず警察に捕まったことで話題になっているツイート
本日、お巡りに捕まりました。
— HALU (@halu_0523r) October 13, 2022
信号のない横断歩道の前に貨物車が停車している場合、横断歩道を渡る歩行者がいなかったとしても一時停止しなくてはいけない(らしい)。
知ってましたか?こんなルールあるの。
みんな気をつけてください、同じ過ちをしないように。
ちなみにぜんぜん納得してません。 pic.twitter.com/4Af8K35v8C
横断歩道手前で貨物車が停止していたのに一時停止をせず警察に捕まったことに対するみんなの反応
道交法38条に「車両等は、横断歩道等又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。」とある。画像の③である。 https://t.co/3T9dPkTs88 pic.twitter.com/cV3l0gyFCZ
— とある高校教師S (@hellohellock) October 14, 2022
これはルールがどうであっても、実際に止まらないと危ない状況でしょう。死角となっている貨物車の影から横断歩行者が出てきたら轢いちゃいますからね。この状況ならルールがどうあれ私ならは絶対に停まってます。
— アルファロメオが好き(クルマ全般が好き)(マニュアル車が好き) (@alfaromeo_fun) October 14, 2022
違反よりも歩行者に危害を与えてしまうことの方が怖いです。家族を路頭に迷わせる。 https://t.co/NYjclM23Ul
横断歩道の手前で停車してるということは何かある!人がいるかも!と予測運転をすべきで、その延長上に道路交通法として追い抜く際は歩行者の有無にかかわらず一時停止が決められています。
— noir@🐑¡Iä! ¡Shub-Niggurath! (@Mahaa_kaal) October 14, 2022
横断歩道がなくても停止車両を追い抜く際は減速くらいの気持ちで私は運転しています。https://t.co/s7PU3Xu6fG
定番の違反
— なかはらいちろう (@lithium_03) October 14, 2022
歩行者が見えにくいから、安全のために一時停止が義務になってる。そもそも、横断歩道の前後は駐車禁止。つまり車が止まってる=歩行者が渡ろうとしているため停止した、と推認できるので、歩行者がいるのに一時停止しなかった扱いになる https://t.co/L4KfXWK5Jy