【岡野タケシ】ツーブロック禁止について弁護士による法的な解説

0コメント

今回はツーブロック禁止の校則に関する法律の記事になります。また、この記事はYouTubeチャンネル「岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】」様より、面白くて勉強になる法律動画のご紹介です。

動画を要約すると

ツーブロック禁止の校則は内容が不合理の場合は法律的には無効なようです。校則より法律の方が上ということですね。詳細は動画で確認しましょう。

岡野タケシ弁護士の解説動画

▼▼詳細は動画で!▼▼

この動画を視聴することで学べる法律知識

この記事を読むことでツーブロック禁止のブラック校則について岡野タケシ弁護士から学ぶことができます。

もし教師が強制的に生徒の髪を刈ろうとしたら教師側には暴行罪(ぼうこうざい)、強要罪(きょうようざい)のリスクがあります。

ツーブロック禁止の校則に関する法律のまとめ

そもそも、校則って誰が決めて、どうして守らないいけないのだろうか?必要でない校則は廃止できるような世の中になるといいよね。

近年、ブラック校則が話題になっているけど、ルールそのものがおかしい場合は声をあげてもよいのではないでしょうか?生徒だけでなく、おかしな校則には親も声をあげるべきだよ。

ツーブロック禁止の校則に関する法律のみんなの反応

イケメンの友達がツーブロじゃないのにツーブロって言われて、顧問に明日までに髪型変えてこい!っ言われて次の日めちゃくちゃ似合ってる髪型でさらにイケメンになってて笑いました。

学生時代にこの感じで先生様に気持ちを伝えたら特別指導室行きが決まりました。生徒指導室に呼び出すのも強要罪と下手したら監禁罪にもなりますね。

高校時代に校長が「男子は髪を短くするように、隠し事のないスッキリした頭をしなさい」って集会で話してたの思い出した。校長は隠し事全開でバレバレの頭でしたが。

校則って生徒会が決めてるから生徒会長が校則を変えること出来るのになんでうちの生徒はそれを頼まずに校則を破り続けるんだろなって先生が言ってた時はびっくりしました。

俺の友達は髪型についての校則の緩さで学校を選んだ模様。もっと上を目指せたのにその一点で学校を選んだあいつは最高にロックでした。

高校の時生徒会の選挙で会長になりたいやつが「これから私が会長になったらまずツーブロックを校則から消します」っていってて生徒の鏡でしたね。

とある先生が「校則が守れないなら自由な高校に行けばいい」って言われて、もうそれは言われたら何も言えないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PR

この記事を書いた人(著者情報)

片山定春

法律ビッグバン編集長。昭和生まれの30代でWebディレクター。法律に関するニュースと知識を吸収しつつ、法律ビッグバンを有名なWebメディアサイトに成長させつ為に日々勉強中。

著者画像