
この記事では新入社員がブラック企業でやらされる行動についてまとめて紹介します。
Contents
新入社員がブラック企業でやらされる行動5選の動画
新入社員がブラック企業でやらされる行動一覧
路上や駅前で通行人と名刺交換
営業の新規開拓が目的ですが「新人研修の一環」と会社から嘘をつくように強要されます。営業目的を告げなかった場合は個人情報保護法に抵触する可能性もある違法性の高い指示です。良心を悪用した詐欺に近い行為で主に投資用不動産を扱う不動産業界で横行しています。
山奥で泊まり込みの研修合宿
隔離環境で集団生活をさせて、人格否定を繰り返した後に成功体験を与えることで「会社に従えば褒められる」と洗脳が完了します。研修で合宿がある会社は要注意。
研修で長距離を歩く
肉体を疲弊させて洗脳するのが目的です。歩行直後に座学やセミナーが開催される場合は要注意です。疲労により思考が停止している時は洗脳のチャンス!
社訓を毎朝大声で唱和
会社にとって都合のいい社員にするための洗脳です。
例:顧客が最優先→客のために休まず働け
宗教で用いられるマインドコントロールと同じです。顧客や会社、売上のためなら休まず働き続けることが当たり前というような意識を刷り込まれます。
TikTok(ティックトック)で踊る
新入社員も自由で楽しく働ける雰囲気をアピールするのが目的です。実際には風通しの悪い会社が新入社員にやらせがちです。コンプラ意識が低く、若者を使い捨てするようなブラック企業ほど 「楽しそうな会社」を演出しがちです。